投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2006-05-28 Sun
ペンション村から網張温泉に行く途中にある有根沢です。下有根橋から撮影しました。キャッチ&リリース区間がある葛根田川に天気がいい日に行く機会がなかなかないので、とりあえず近くの沢の様子を載せておきます。
葛根田川の周辺はもっと緑が濃くなって、雪代もひところに比べるとだいぶ収まってきました。

有根沢(2006.05.27)
※写真にも写っていますが、すぐ先に砂防ダムがあります。

有根沢(2006.05.27)
こちらは橋の上から下流側。
今日は雨が降っています。こちらも梅雨が近いのでしょうか。
雨後の筍ということで、タケノコ採りには恵みの雨かも…。山桜が咲くとその高度まで根曲がりダケのタケノコが出てきます。しばらくは暇を見てはタケノコ採取に出かけることになりそうです。

昨日はちょっと青いタケノコが多かったのですが、たくさん採れました。茹でたものにマヨネーズを付けていただくと最高です。
今は山菜採りのハイシーズン。道路わきにワラビなどを採りに来た車が路上駐車しているのをよく見かけます。
普段は快適な小岩井道路ですが、カーブの途中に停まっている車もあったりで、運転にはちょっと気をつけたほうがよさそうです。
スポンサーサイト
投稿日:2006-05-09 Tue
小岩井農場はちょっと遅れてただ今桜まっさかりです。今週末まで楽しめるのではないでしょうか。
夕方、帰りがけに一本桜のところへ寄りました。

小岩井一本桜(2006.05.09.19:00ごろ)※クリックで800×580に拡大。
もう日が沈んで暗くなっていたのですが、まだ車が6~7台あってカメラが並んでいました。
シルエットなのではっきり分かりませんが、撮影していた方に聞いたところによると満開近いようです。

↑咲き具合はこんな感じです。満開直前といったところでしょうか…。
明日の朝もよさそうですね。
小岩井農場全体では、桜に加えて他の種類の花も咲き始めており、百花繚乱といった趣です。
↓ただこのスポットは畑にするためか、芝生を掘り返してしまいました。残念。

小岩井道路_桜並木と岩手山※この写真は今年撮影したものではありません
ここは岩手山に向かって道路の右側は桜、左側は新緑の白樺と、車で通るだけでもたいへん見事な景色を楽しめます。
写真撮影に限らず、ドライブがてら遅い花見に出かけてみてはいかがでしょうか。
投稿日:2006-05-07 Sun
雫石町内の一本桜の情報を取り上げた記事はこちら本日(2006年5月7日)、近くを通った方によると…。
◆弘法桜は咲いているそうです。
◆小岩井の一本桜は咲き始めたそうです。
△ PAGE UP